HOME > 事務局ニュース
2012,11,02, Friday
雑誌『用水と廃水』11月号に、『ポリシリカ鉄(PSI)による循環型社会の構築
-浄水発生土の農業資材としての利用-』 と題して解説記事が掲載されました。 内容は、PSIの利用方法と、PSI発生土の有効利用方法に関しての紹介となっております。 ご興味のある方は、書店等でお求めください。 用水と廃水ホームページアドレス: http://youhaisui.com/
| http://www.psi-npo.jp/blog/index.php?e=54 |
| Information | 05:16 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,02, Friday
雑誌『環境浄化技術』11・12月号に『ポリシリカ鉄発生土有効活用方法の開発』と題して
記事が掲載されました。 内容は、当会にて2ヵ年にわたって行ってまいりましたPSI発生土リサイクル・モデル事業に関しての総括となっております。 ご興味のある方は、是非書店等でお求めください。 日本工業出版 環境浄化技術 総合トップアドレス: http://www.nikko-pb.co.jp/user_data/w_top.php?category_id=15
| http://www.psi-npo.jp/blog/index.php?e=53 |
| Information | 04:59 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,14, Monday
ホームページ上より入手が可能な資料が増えました。
また、取り寄せ方法も簡易なものとしました。 トップページより、「講演資料・技術資料ダウンロード」ボタンをクリックし、お取り寄せください。 なお、今回あらたに「PSIサミット」の小冊子を追加いたしました。 今後は「第6回PSI環境フォーラム」の小冊子を公開予定です。 ※過去の講演会資料の公開の予定はございませんので、冊子が必要な方は、 事務局まで電話でお問合せください。
| http://www.psi-npo.jp/blog/index.php?e=52 |
| Information | 04:21 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,14, Monday
2月23日に、第6回目となるPSI環境フォーラムを都内で開催致しました。
当日の模様をお伝えします。 また、講演内容は、後日このホームページ上より冊子にまとめたものを閲覧(申込み登録制)できるように順次していく予定です。 開催挨拶(PSI会長 金子光男) 講演1 「世界と日本の水事情」 ~東日本大震災復興と放射能汚染対策~ グローバルウォータ・ジャパン 代表 吉村 和就 氏 講演2 「PSI浄水発生土の水稲に対する施用効果と津波塩害農地改良資材としての適用可能性」 東北大学大学院農学研究科 准教授 伊藤 豊彰 氏 講演3 「PSI浄水発生土を活用した農業資材の開発と現地実証」 全国農業協同組合連合会 肥料農薬部技術対策課 小宮山 鉄兵 氏 質疑応答の様子 会場の様子 当日は足元の悪い中、多くの方々に参加いただき、まことにありがとうございました。
| http://www.psi-npo.jp/blog/index.php?e=51 |
| 活動報告 | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,14, Monday
ブログ機能調整のため、お知らせが遅れてしまいましたが、当会のFAX番号が変更となりました。
FAXをされる方は、お気をつけくださいますよう、よろしくお願い致します。 旧FAX番号 : 03-3426-5379 新FAX番号 : 03-3426-2967 (電話番号と同じ番号です)
| http://www.psi-npo.jp/blog/index.php?e=50 |
| Information | 03:57 PM | comments (x) | trackback (x) | |